こんばんは、RISE英会話です。コロナの影響で旅行にでかけるのはもちろん、近場でさえためらってしまう人も多いのではないでしょうか。自宅でDVDを見るひとも多いかもしれませんね。

今日は、ディズニー「アナ雪」の短編映画の劇中歌から、ひとつ簡単なフレーズ絵をご紹介したいと思います。

Flozen Fever

日本語では「アナと雪の女王」ですが、原題は”Frozen”。これはもちろんFreezeの過去分詞形です。今日ご紹介するのは、アナ雪1のあとに公開された短編映画”Flozen Fever”(日本語題は「エルサのサプライズ」)の劇中歌です。映画自体はエルサが妹のアナの誕生日を祝うためにサプライズを演出!という内容で、10分にも満たない本当に短い作品。ほとんどが歌なので、子どもたちも飽きずに見れそう。

さて、では早速歌を聞いてみてください。

なんとな〜く、何が起こっているかわかりましたか?笑 今日は、このうたの最初の方に出てくる歌詞の中から簡単なフレーズをご紹介。それがこちら。

So I’m here way too late to help you celebrate
And be your birthday date if I may… Achoo!

“Making Today A Perfect Day” – Flozen Fever

どんな意味か、わかりますか?

Way too late

最初の文章は、「やっとお祝いできる」と翻訳されていることも多いのですが、覚えておきたいフレーズは、”way too〜”です。way too+形容詞で、「あまりにも〜すぎる」と過剰に表現するときに使います。

way too lateなら「あまりにも遅すぎる」
way too youngなら「あまりにも若すぎる」
way too emotionalなら「あまりにも感情的すぎる」

と、基本的にはネガティブな意味で使われることが多いですが(そもそもtooをつけるとネガティブな意味になる)、ネイティブ同士ではこんないい方をすることも。

“Your shoes are way too cute!” – その靴めちゃくちゃかわいい!!!!!!

その靴はあまりにも可愛すぎる!と直訳しちゃうと、本当にかわいいと思ってるのかわからない感じになるので、感情を込めて翻訳してもいいですよね。

Achoo!

そしてもうひとつは、Achoo! 

エルサがおもいっきりくしゃみをしているので、おわかりだと思いますが、日本語で言う「ハックション!!!!」ですね。発音は「アチュー!」って感じ。本当にくしゃみをするときに「アチュー!」って言えるのか、日本人からすると謎ですが、厳密に言えばハックションという人も少ないので(笑)、くしゃみを演出するときに使う言葉と思っていてもいいかもしれません。

今日は2つのフレーズ・表現をお伝えしました。ぜひ覚えてくださいね♪

無料体験レッスンを受けませんか?

まずは無料体験レッスンで実感してみませんか?RISE英会話の無料体験レッスンは、通常レッスンと同じ40分間なので、レッスンの流れもしっかり抑えることができます。初心者の方も、日本人スタッフが在籍・サポートいたしますので、安心してご受講いただけます。

体験レッスンのお申込みは、ページ下のバナーをクリックして、オンラインでお申し込みください。

spring campaign 2020
体験レッスンのお申込みは画像↑をクリック!

*****************************


大阪狭山・富田林・河内長野・堺で英会話を学ぶならRISE英会話
完全マンツーマンのプライベートレッスンが、たったの¥4,000〜!今なら特別入校キャンペーンも実施中です。詳しくは、下記バナーから公式WEBサイトへ♪

詳しくは→RISE英会話のウェブサイトへ
RISE英会話の→料金表はコチラ←
大阪狭山市 富田林市 堺市 河内長野市 松原市 などから通いやすさ抜群!→アクセスはこちら←

RISE英会話
〒589-0011 大阪狭山市半田2-468-7 金剛ビル5F(難波から約30分、なかもず駅から約20分、北野田や河内長野駅からなら約10分、電車一本です♪)
072-284-8838
support@riseeikaiwa.com
お問い合わせは→こちら←からお気軽にどうぞ