こんにちは! RISE英会話です。
毎日毎日、本当にすごい熱波(heat wave)ですね。お昼前には蝉(cicada)さえもエネルギー保存のために鳴くのをやめて、ただただムワッとした空気だけが漂っています。

歩いているだけ、部屋の中で過ごしているだけでも熱中症(heat stroke)になる可能性もあります。十分に気をつけて過ごしてくださいね!

さて、ということで、あっという間に2018年も残すところ5ヶ月となってしまいました。ここのところ、RISE英会話には「来年ワーホリに行く予定で…」という新規ご入校者さまが何名かいらっしゃいました。そこで今日は、ワーホリ前の準備として大切なことをお伝えしたいと思います。

近い内にワーホリに・・・と思っている方は、ぜひ読んでみてくださいね!

ワーホリってなに?

まず、ワーホリについて。ワーホリは「ワーキングホリデー」という、日本といくつかの国との間に結ばれている協定のこと。ワーキングホリデービザを取得すれば、その国で1〜2年間の滞在許可が下りるだけでなく、就学・旅行・就労と、観光ではなく現地の人と同じように「生活」することができるという大変貴重な制度です。

現在日本がワーキングホリデー協定を結んでいるのは、次の世界19カ国。

ワーキングホリデー協定国一覧 *2018年

・オーストラリア
・カナダ
・ニュージーランド
・イギリス
・アイルランド
・フランス
・ドイツ
・デンマーク
・ノルウェー
・韓国
・台湾
・香港
・ポーランド
・ポルトガル
・スロバキア
・オーストリア
・ハンガリー
・スペイン
・チェコ
・アルゼンチン
・チリ

このワーホリ制度は、基本的に18〜30歳の年齢制限があり、この期間を逃すと一生(!)利用できません。ツワモノであれば、18歳からスタートして年齢制限ぎりぎりになるまで、10カ国以上を周る人もいるんだとか。公用語が英語でない国も半分以上ありますが、英語が話せれば何かしら仕事が見つかるので、複数の言語を話せなくても大丈夫なんだそうです。(私の知り合いはカナダ人で英語しか話せませんが、日本はもちろん、ヨーロッパ圏を中心にシェフの仕事をしながらワーホリ生活を送っています)

国によっては、条件を満たしていてビザの申請をしたとしても、抽選で行けないという競争率の高い場所もあります。また、半年間ファームステイ(農場や牧場などで住み込みの仕事をすること)をすれば、滞在期間が延長できるという国もあります。

まずは「海外でどんな経験をしたいのか」を描いて、目的に合う国を選びましょう。

国が決まったら、何を準備しよう?


ワーホリで行きたい国が決まったら、早速準備をしていきます。ここではパスポートを取得したり、ビザの申請をしたり、荷物の準備をしたり・・・というお話は省略します。というのも、一番大切なのは「どんな経験をしたいのか」という大きな目標に沿った準備に、一番時間をかけるべきだからです。

特にイギリスやオーストラリア、カナダといった英語圏で、働きながら旅行をしてみたい、もしくは英語力を磨いて就労の経験を積み、海外でそのまま滞在するか日本でキャリアアップしたい、というワーホリ希望者がとても多いんです。海外に1年滞在すれば、ある程度話せるようになるだろうと、気軽に海を渡ってしまい、結局帰国前と大して語学力も変わらない、経験もあまり積めなかったという方が圧倒的に多いのが現実です。

では、1年間という短い期間を充実させるためにはどうすればいいか。

一番重要なのは、「語学力」です。

英語圏であれば英語、その他であればその国の言語を、ペラペラと話せる必要はありませんが、ある程度の基礎力を身につけておくことが非常に大切です。それこそ貯蓄が十分にあって、1年間その国を自遊自適に旅行したいんだという方であれば、そこまで語学力も必要ないかもしれませんが(それでも、トラベル英会話など、トラブルを回避するためにも語学力をつけておくことは大切ですが)、18歳や20代であれば、1年間の長期滞在になると「働きながら」いろいろな経験をする人がほとんどです。

ワーホリビザでは、ほとんどあらゆる業種・職種に就労することができます。ですが、その国の語学に乏しいと、どうしても選択肢は狭まります。ある程度語学力があれば、現地の人と一緒にカフェやレストラン、事務などの仕事をすることもできますが、そうでない人は「日本食レストラン」で日本人と一緒に働くということしかできない場合がほとんどです。

なぜだかわかりませんが、私の経験上、海外の日本食レストランはブラック企業であることが多いです(笑)。朝早くから遅くまで、一日中レストランに缶詰状態なんてことも多々あり、その間ずっと日本人同士で会話することになってしまいます。

そうなると、せっかく海外にいるのに英語力もつかなければ、旅行はおろか、遊びに出かけることすらできないという人も続出。1年後帰国したところで、あまり成長したことも実感できない、その後の就職・転職活動に全く役立たないなんてことになってしまうのです。

語学留学や学部留学でも同じですが、せっかく海外に行くなら、日本人以外の人と友だちになって、さまざまな考え方や意見と出会いたいもの。そのためにも、語学力が必要なのです。

もう一度いいますが、「1年間海外に行った=その国の言語が話せるようになる」ではありません

なので、海外に行く前にある程度語学力を身につけ、効率よくそして存分に海外生活を楽しめるようにすることこそが大切なのです。

RISE英会話ならこんな準備ができます

RISE英会話では、留学・ワーホリ準備英会話のテキストを使って、基本的な生活に対応できる英会話力を身につけることができます。現地での生活を見据えて、様々なシチュエーションを想定した内容のテキストは、ネイティブスピーカーがよく使うくだけた表現も学べます。

また、完全マンツーマンのレッスンなので、出発前にレジュメ(履歴書)の作成をサポートすることも可能です。ネイティブ講師が添削し、面接を想定したロールプレイング授業もできるので、海外生活開始後すぐにでも就職活動することができますよ♪

ワーホリのための語学の準備としては、基本的に約半年〜1年かけてしっかりと学ばれることをおすすめします。そうすれば、よりよい海外生活のスタートが切れるはずです。

日本人スタッフはワーホリ経験者なので、国の選定からビザ申請など、様々なご相談もOK。「近い将来ワーホリとか行ってみたいな〜」という方もたくさんおられますので、ぜひご相談ください。

RISE英会話の無料体験レッスンでは、ネイティブ講師によるレッスンはもちろん、日本人スタッフによるお一人おひとりに合ったレッスンプランのご提案をしています。気になる方は、ぜひページ下の無料体験レッスンお申込みボタンをクリックして、遊びに来てくださいね!

RISE英会話って?

RISE英会話は、高校生以上を対象とした「大人のための英会話スクール」です。高校生から80歳を超える方まで、幅広い年齢の方がたくさん通われています。

当校では生徒様1名:講師1名の完全マンツーマン制レッスンをご提供しております。レッスン内容は日常英会話・トラベル英会話・ビジネス英会話・TOIEC/英検対策など、ご希望に合わせてカスタマイズOK

講師は英語教授法の資格保持者で、豊富な指導経験あり。これまでに英会話スクールに通学されたことがある方も、満足度100%のレッスンをご体験いただけるはず。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

*****************************

大阪狭山市で英会話を学ぶならRISE英会話
完全マンツーマンのプライベートレッスンが、たったの¥4,000〜!今なら特別入校キャンペーンも実施中です。詳しくは、下記バナーから公式WEBサイトへ♪

詳しくは→RISE英会話のウェブサイトへ
RISE英会話の→料金表はコチラ←
大阪狭山市 富田林市 堺市 河内長野市 松原市 などから通いやすさ抜群!→アクセスはこちら←

RISE英会話
〒589-0011 大阪狭山市半田2-468-7 金剛ビル4F(難波から約30分、なかもず駅から約20分、北野田や河内長野駅からなら約10分、電車一本です♪)
072-284-8838
support@riseeikaiwa.com
お問い合わせは→こちら←からお気軽にどうぞ

特別入校キャンペーン実施中!詳しくはコチラ

体験レッスンを申し込む